前橋問屋団地のあゆみ
- 1959年4月1日(昭和34年)
- 前橋卸商協会設立。
- 1959年12月7日(昭和34年)
- 先進地富山、金沢の視察を行う。
- 1965年1月22日(昭和40年)
- 協同組合前橋問屋センター設立につき第1回発起人会を開く。
- 1965年5月13日(昭和40年)
- 団地候補地の検討協議を行う。
- 1965年5月28日(昭和40年)
- 協同組合前橋問屋センター設立総会を行う。
初代理事長に高桑惣太郎氏就任。
- 1965年7月13日(昭和40年)
- 協同組合前橋問屋センター設立登記を行う。
- 1966年3月3日(昭和41年)
- 敷地決定、市に対し区画整理の上、団地造成を依頼する。
- 1966年4月28日(昭和41年)
- 敷地譲受につき前橋工業団地造成組合と契約締結。
- 1966年8月15日(昭和41年)
- 中小企業振興事業団から42年度商業団地事業助成対象の認定を受ける。
- 1968年1月8日(昭和43年)
- 団地の区画割決定。(原案は市の区画整理に依頼する)
- 1968年9月3日(昭和43年)
- 団地起工式を行う。
- 1969年5月3日(昭和44年)
- 商社進出第1号、以下45年秋までに順次進出する。
- 1969年6月30日(昭和44年)
- 下水道処理場完成。
- 1970年1月8日(昭和45年)
- 問屋会館竣工、事務所を商工会議所から移転する。
- 1970年9月1日(昭和45年)
- 前橋問屋団地ニュース第1号発刊。
- 1970年10月15日(昭和45年)
- 団地完成祝賀式を行う。
- 1975年10月15日(昭和50年)
- 組合創立10周年記念式典を行う。
- 1977年5月25日(昭和52年)
- 第二代理事長に高橋秀雄氏就任。
- 1980年10月21日(昭和55年)
- 組合創立15周年、団地完成10周年記念式典を行う。
- 1983年3月14日(昭和58年)
- 高度化資金(土地分)完済する。
- 1984年5月23日(昭和59年)
- 第三代理事長に原澤恒徳氏就任。
- 1984年12月17日(昭和59年)
- 高度化資金(建物分)完済する。
- 1985年4月11日(昭和60年)
- 問屋会館増改築工事起工式を行う。
- 1985年11月15日(昭和60年)
- 組合創立20周年、会館増改築工事竣工記念式典を行う。
- 1996年10月28日(平成8年)
- 第四代理事長に廣田 稔氏就任。
- 2000年12月1日(平成12年)
- 組合管理地の月極駐車場供用開始する。
- 2001年1月31日(平成13年)
- 前橋市が建築協定を認可する。
- 2002年5月22日(平成14年)
- 第五代理事長に曽我孝之氏就任。
- 2003年11月1日(平成15年)
- 団地内路線バス運行開始する。
- 2004年11月1日(平成16年)
- 当組合理事長曽我孝之氏が前橋商工会議所会頭に就任。
- 2005年5月17日(平成17年)
- 第六代理事長に森本 仁氏就任。
- 2005年10月14日(平成17年)
- 組合創立40周年記念式典開催。
- 2009年5月27日(平成21年)
- 第7代理事長に都丸正樹就任
- 2012年1月31日(平成24年)
- 会館福祉対策事業が完成。
エレベーター、多目的トイレ新設。
- 2013年5月1日(平成25年)
- 共同利用施設活性化特別委員会が「卸商業団地機能向上支援事業」報告書を作成。
- 2015年1月1日(平成27年)
- 前橋問屋団地「地区計画」施行。
- 2015年10月16日(平成27年)
- 組合創立50周年記念式典開催。
- 2020年5月27日(令和2年)
- 第8代理事長に都丸和俊就任